2025/06/23
【協定締結式 2025年6月23日(月)みずほ丸の内タワー】
株式会社藤本建設(本社:青森県青森市、代表取締役:長谷川学)は、この度、東北6県の有力な地場建設会社6社※1および株式会社みずほ銀行(頭取:加藤勝彦)と連携し、「東北アライアンス建設株式会社」(代表取締役:陰山正弘)を2025年6月30日に設立する運びとなりましたことをお知らせいたします。
本プロジェクトの背景と目的
東北地域では、東日本大震災からの復興需要の一巡に加え、人口減少に伴う市場規模の縮小、担い手不足、資材価格の高騰など、建設業界を取り巻く厳しい課題が山積しております。特に地方においては、企業規模の小ささからスケールメリットが発揮しにくく、技術承継や人材確保においても大きな制約を抱えています。
このような状況に対し、当社は地域建設業が直面する構造的課題を県境を越えた連携によって解決し、地域経済の活性化と将来への価値継承を目指すため、本アライアンスへの参画を決定いたしました。
東北アライアンス建設の概要と事業内容
東北アライアンス建設は、各社が長年培ってきたノウハウ、技術、信頼を持ち寄り、単独の企業では対応が困難であった広域的・大規模な建設需要に対し、柔軟かつ機動的に対応できる体制を構築してまいります。 具体的には、広域インフラ整備や地域開発、大規模災害発生時の迅速な対応力強化などを推進します。
また、深刻化する人材不足への対応として、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進にも注力し、業務効率化、コスト削減、品質向上、さらには脱炭素化社会の実現にも貢献してまいります。 中堅・中小企業が単独でDX導入を進める際の経済的・人的ハードルを、アライアンスの力を活かして補完し合うことで、より実効性のある取り組みとして推進してまいります。
本アライアンスを通じて、新たな受注体制の構築、地域資源の有効活用、地元雇用の創出など、幅広い観点から持続可能な地域発展を目指し、地場企業同士が連携することで域内での経済循環を促進し、長期的な地域活性化へと繋げていくことを目指します。
みずほ銀行の参画により、信用力の補完にとどまらず、経営強化の観点からも東北アライアンス建設を支援し、地域における新たなサプライチェーンの構築やアライアンス形成に貢献します。
設立会社の概要
会社名称 : 東北アライアンス建設株式会社
本店所在地 : 福島県郡山市
代表取締役 : 陰山 正弘(陰山建設株式会社 代表取締役)
発行株式数 : 14,000株(総額1.4億円)
資本金 : 7,000万円、資本準備金:7,000万円
会社設立 : 2025年6月30日を予定しております。
建設業許可を取得する契約条件が示されており、運営が円滑に開始できる体制が構築されます。
今後の展望
東北アライアンス建設は、単独ではなく共創による「新たな地域価値の創出」と「持続的な成長」の実現を掲げ、地方建設業の次代を担う存在として、これからの地域づくりを支えていきます。
今後とも、皆様からの温かいご理解とご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
※1【東北アライアンス建設の構成企業】
所在地 |
企業名 |
代表者 |
福島県 |
隂山建設株式会社 |
隂山 正弘 |
秋田県 |
大森建設株式会社 |
大森 三四郎 |
山形県 |
幸栄建設株式会社 |
佐藤 信勝 |
岩手県 |
株式会社タカヤ |
細屋 伸央 |
宮城県 |
株式会社深松組 |
深松 努 |
青森県 |
株式会社藤本建設 |
長谷川 学 |
青森県 |
株式会社NICHIUN |
藤本 宏涼 |
以上
2025/06/26